【書評】石井妙子「女帝 小池百合子」(【Book review】Taeko Ishii “Empress Yuriko Koike”)

みなさん、こんにちは。しゅんです。
今日は、石井妙子さんの「女帝 小池百合子」を読んで個人的に共感、勉強になったポイント等を「3つ」共有させてもらいます。
※英語圏の方々はこちら以降をお読みください!


Today, after reading Taeko Ishii’s “Emotei Yuriko Koike”, I would like to share “three points” that I personally sympathized with and learned from.
* For English-speaking people, please read the following!

日本語 ver.

この本を一言で表すと

「メディアへの露出戦略がいかに重要か」が分かる本

本を読み終えての感想

①選挙戦をミニスカートで戦う

彼女といえばミニスカートで選挙を戦っている姿が印象的だ。他の女性議員や候補者の中にもミニスカートをはく人もいるだろうが、なぜか彼女の姿が一番最初に浮かんだ。
僕はこの本を読んで初めて知ったが、なんと彼女はテレビ東京の経済ニュース番組「ワールドビジネスサテライト」の初代キャスターだったそうだ。
そこから転身し、たった「1カ月」程度の期間を経て彼女は国会議員の座を手にした。

本書中にも記載があったが、全生涯をかけ命がけで挑戦してもなかなか掴むことができない大きな器を彼女はあまりにもあっさりと手にしたのだ。
勝因としてはキャスターだったということもあり知名度があったというのと、当時の選挙期間中も彼女は色鮮やかなミニスカート、ハイヒールに身を包み、容貌で人目を引かせた結果、マスコミが殺到したそうだ。
余談になるが、男性有権者が選挙カーにへばりつくようにして下から彼女をのぞきこんでいたそうだ。

こうなると女性有権者の票はともかく男性有権者の票は占めたものだろう。男は単純だ。
当然これでは他候補者はとても太刀打ちできない。さらに人目を引き付けるなにかがなくては。

キャスターは聴衆へのパフォーマンスのプロでもある。
彼女の十分に考えられたメディア戦略、これが一番の勝因だったのだろう。

②被害者ヒロイン女優

彼女は2期目の現東京都知事であるが、1期目では当時所属していた自民党を離党し都知事選に臨んだ。
1期目の都知事選で彼女はメディア戦略として「被害者ヒロイン」のポジションを利用した。

このポジションが生まれたのは、自民党本部が開催していた決起集会中に3つ前の東京都知事「石原慎太郎」が放った一言がトリガーだった。

石原慎太郎

大年増の厚化粧がいるんだ。これが困ったもんでね。厚化粧の女にまかせるわけにはいかない

実に稚拙な女性軽視発言であった。

この発言を受け、彼女はこう応戦した。

小池百合子
実は私・・・、この右頬に生まれた時からアザがあるのでそれを化粧で隠しているんです。そのため、どうしても化粧が濃くなってしまう。石原さんはそれをご存知ないのでしょう。

謙遜というか巧というか、とにかく素晴らしい切り返しだ。
敢えてこういった自分のコンプレックスを聴衆の前で告白するあたり、さすが女優だなぁ・・・と感じた。(もちろん、人のコンプレックスを弄ってくる方が確実に悪いが)
僕だったら「黙れ老人が」と続けて相手のコンプレックスと思える部分を見つけて応戦するだろう。

この先の結果は言うまでもなく、彼女が中高年女性層からの同調票を獲得(男性もさすがに同調するだろうから男性票も多く入ったのではと推測)。
二位以下の候補者に100万票以上の差をつけた大勝利で彼女は東京都知事に就任した。

③ノンフィクション作家が背負う罪

本編外(あとがき章)の部分ではあるが、深いなと感じた部分があったので紹介。
ノンフィクション作家は常に二つの罪を背負うという。
一つ目は「書くことの罪」、二つ目は「書かぬことの罪」だ。

本書の執筆にあたって、著者の石井妙子さんは後者の罪をより重く考え執筆することを決心したそうだ。
個人的には素晴らしいアクションを選択されたと感じるとともに、今後の政治家に対する見方が変わるきっかけを与えてくれたことに大感謝である。

本書を一言でいうと「暴露本」にあたるが、著者が執筆依頼を受けてから本書を出版するまでに「3年」ほどの期間を要したそうだ。
中でも特に取材の部分にかなりの時間が費やされたのであろう。
そういう意味では本書に対しては全幅の信頼を寄せていいのではないだろうか。

最後に

いかがでしたか・・・?
どういった内容の本だったかというのは詳細に記さず、あくまで共感、勉強になったポイント等にフォーカスして「3つ」紹介させてもらいました。
皆さんに共感してもらえるポイントが「1つ」でもありましたら、幸いです。

それでは今回はこの辺で!

English ver.

To describe this book in one word

A book that shows how important media exposure strategies are

Impressions after reading the book

①fight the election campaign in a miniskirt

Speaking of her, the appearance of fighting elections in a miniskirt is impressive. She may be wearing a miniskirt among other female legislators and candidates, but for some reason she was the first to come to mind.
I learned for the first time after reading this book that she was the first caster of TV Tokyo’s economic news program “World Business Satellite”.
She moved on from there, and after just “a month,” she got a seat in parliament.

As mentioned in her book, she so easily obtained a large vessel that could not be grasped even if she risked her life to challenge it for the rest of her life.
The reason for her victory was that she was well-known because she was a newscaster. As a result, the media was inundated.
As an aside, male voters were reportedly clinging to her campaign car and peering down at her from underneath.

In this case, regardless of the votes of female voters, the votes of male voters would have been occupied. Men are simple.
Naturally, other candidates cannot compete with this. There has to be something more eye-catching.

A caster is also a professional in performing to an audience.
Her well-thought-out media strategy was probably the biggest reason for her victory.

②victim heroine actress

She is currently in her second term as governor of Tokyo, but in her first term, she left the Liberal Democratic Party, to which she belonged at the time, and faced the gubernatorial election.
In her first term as governor, she used the position of “victim heroine” as a media strategy.

The trigger for this position was a remark made by Shintaro Ishihara, the governor of Tokyo three years ago, during a rally held by the Liberal Democratic Party Headquarters.

Shintaro Ishihara

There is a big old man with heavy makeup. This is what bothers me. I can’t leave it to a woman with heavy makeup

It was a really childish disrespect for women.

In response to this statement, she responded:

Yuriko Koike
Actually, I have had a birthmark on my right cheek since I was born, so I cover it up with makeup. As a result, the make-up is inevitably darker. Ishihara-san probably doesn’t know that.

Humility or skill? Anyway, it’s a wonderful counterattack.
When she dared to confess her own complex in front of her audience, she felt that she was an actress. (Of course, it’s definitely worse to tamper with people’s complexes.)
If it were me, I’d continue to say, “Shut up, old man,” and find the part that seems to be the opponent’s complex and fight back.

Needless to say, the result of the future is that she won supportive votes from middle-aged and older women (I assume that many men also voted because men would probably agree).
Her landslide victory, beating the second-placed candidate by more than a million votes, landed her the governorship of Tokyo.

③The sins of non-fiction writers

Although it is a part outside the main story (postscript chapter), there was a part that I felt was deep, so I will introduce it.
Non-fiction writers always carry two sins.
The first is the “sin of writing” and the second is the “sin of not writing”.

Taeko Ishii, the author of this book, decided to take the latter sin more seriously.
She personally feels that she has chosen a great action, and she is very grateful for giving her the opportunity to change her view of future politicians.

In a nutshell, this book is an “exposure book”, but she says that it took about “3 years” from the time the author received a request to write it to the time it was published.
In particular, a considerable amount of time must have been spent on the interview part.
In that sense, I think you can put your full trust in this book.

Lastly

How was it···?
I didn’t go into detail about what the book was about, but rather focused on empathy and points I learned from, and introduced “three”.
I would appreciate it if there was even one point that everyone could relate to.

That’s all for today!

最新情報をチェックしてね!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本サイトで使用しているテーマ/着せ替えは「THE THOR」です。
国内トップクラスのブロガー/アフィリエイター向け「WordPress」テーマ屋さんで、デザインが本当にオシャレで洗練されていて気に入っています。

CTR IMG