【書評】宮澤正憲「考える力」(【Book review】Masanori Miyazawa “The Power to Think”)

みなさん、こんにちは。しゅんです。
今日は、宮澤正憲さんの東大教養学部「考える力」の教室を読んで個人的に共感、勉強になったポイント等を「5つ」共有させてもらいます。
※英語圏の方々はこちら以降をお読みください!


hello everyone. It’s Shun.
Today, I would like to share “five points” that I personally sympathized with and learned from reading Mr. Masanori Miyazawa’s “Thinking Ability” class at the Faculty of Arts and Sciences of the University of Tokyo.
* For English-speaking people, please read the following!

日本語 ver.

この本を一言で表すと

「アイデアを考える際のポイントを教えてくれる」

本を読み終えての感想

①アイデアを考える際の雰囲気づくりに工夫をこらすべし

アイデアとひとえに言っても、求められるシチュエーションは様々だと思う。
政府として必要とされるアイデア、ビジネスの場で必要とされるアイデア、プライベートで必要とされるアイデア等様々だ。
だが、いずれも共通して言えることは、根気詰めて厳格にアイデアを抽出しようとしても、アイデアは出てこないということである。

確かにこれは共感できる。
良いアイデアが出る時って、本当に何気ない時の方が多い気がした。
一言で言うならリラックス状態にある時だと思う。

本書では、会議や打ち合わせでのお菓子の持ち込みやネクタイの脱衣、肩書きでの呼びかけ禁止等、アイデアを考える際の雰囲気づくりへの工夫施策が記されていたが、他にも雰囲気づくりの施策はいくつかあると思うので、今後僕もアイデアを出さなければいけない時は雰囲気を意識するようにしたい。

自身のベッドの上で寝っころびながらとかが僕は一番リラックスできる気がする。
皆さんはどんな状態の時に一番リラックスできていますか・・・?

②否定しなければアイデアはさらに飛躍する

例えば友達と旅行プランについてのアイデアを出そうとしている状況だとする。
次に、お互いがお互いの意見に対して「否定」した場合と「肯定」した場合を比較してみる。

否定

自分

アメリカ旅行とかいいと思うんだけど。

友人
うーん、遠いなー。国内旅行がいいから、北海道なんてどう?
自分

寒いの苦手だから北海道は嫌だ。沖縄はどう?

友人
逆に僕が暑いの苦手だから東京はどう?
自分

人混みが嫌いだから却下。大分とかどう?

否定の場合、一向に出たアイデアに対する深掘りができず、永遠と行ったり来たりをすることになる。

肯定

自分

アメリカ旅行とかいいと思うんだけど。

友人
いいね、Appleファンだからカリフォルニア州のクパチーノにあるApple本社へ行ってみない?
自分

奇遇だね、僕もAppleファンだから行ってみたい。ついでに、Apple本社へ行った後、隣の州であるネバダ州のラスベガスに行ってみない?

友人
いいね、そうしよう。ラスベガスのカジノに行こう。
自分

いいね、お金はある程度持って行かなきゃね。Apple + カジノ旅行だ~

肯定の場合、アイデアに対して深掘りをしていくことができるため、お互いが想像していなかった思いがけないアイデアへと発展する可能性を秘めている。

ブレスト(ブレインストーミング)がなぜ他人のアイデアに対する否定をNGとしているのかが、やっと分かった。
今更かいというのはご勘弁ください。

③良質な回答は良質な問いによって導かれる

例えば相手の嫌いな食べ物をリサーチしようとしていて、相手へクエッションをする機会があったとしても問いの内容によっては得たい回答が得られない場合があると思う。

抽象的

自分

何か嫌いなものってありますか?

相手
(うーん、嫌いなものって具体的にどういったものに対する嫌いなものか分からないけど、まあいいや)虫、港区女子
自分

?、あ、ごめんなさい。嫌いな食べ物のことです・・・

具体的

自分

何か嫌いな食べ物ってありますか?

相手
茎系の野菜(アスパラガス、ブロッコリー、カリフラワー等)
自分

ありがとうございます!

本ケースでは具体的な問いをしないと得たい回答が得られない可能性があるが、幅広く意見を募りたい時やアンケートをする際などは逆に抽象的な問いをした方がいいのは言うまでもない。

④不適切なインプットが同質化の罠を生む

例えば新規事業の立ち上げをする際は、必ず競合他社と自社の状況を比較し、競合とのパワーバランス把握に努めると思う。
あそこの会社はこういった部分が魅力的なところで、この部分にユーザーが大きな価値を感じ、結果として市場を席捲できているという具合だ。

ここで気をつけたいのが、あそこの会社の差別化ポイントをうちも取り入れて、まずは差別化されないようにしようという安易な思考をしてしまうことだ。
なぜなら、この思考をしてしまうと、当然製品やサービスのコモディティティ化が進行してしまうからだ。
もうこうなってしまっては、価格以外で差別化するよりほかない。

差別化ポイントを生み出すには、当然だが他とは違うことをやる必要があるため、「あそこの会社はああいう状態だから、ウチは全く別の新しいこういったことをやってみよう」という別の角度から見た思考をする必要がある。

⑤魅力的なアウトプットはストーリーを語れる

ここで言うストーリーとは、例えば商品やサービスに対して言うと、

  • なぜその商品・サービスを考えたのか
  • その商品・サービスはどう社会を変えていくのか
  • その商品・サービスのローンチ前後で現状を取り巻く環境はどう変化していくか

等のことである。

めちゃくちゃ共感した。
現在世を席捲している商品・サービスはどんなものでもストーリーをはらんでいるし、そもそも人はそのストーリーの魅力に対し対価を支払っている。

iPhoneがいい例だろう。
スティーブジョブズはプレゼンの中でそれをかなり魅力的に伝えてくれていた。

逆に言うと、ストーリーのない商品・サービスを世に送り出しても、社会を変えることはできないということだろう。

最後に

いかがでしたか・・・?
どういった内容の本だったかというのは詳細に記さず、あくまで共感、勉強になったポイント等にフォーカスして「5つ」紹介させてもらいました。
皆さんに共感してもらえるポイントが「1つ」でもありましたら、幸いです。

それでは今回はこの辺で!

English ver.

To describe this book in one word

A book that teaches you points when thinking about ideas

Impressions after reading the book

①Devise ways to create an atmosphere for thinking about ideas

Even if it is just an idea, I think that there are various situations that are required.
Ideas needed by the government, ideas needed in business, ideas needed in private, etc.
However, one thing that can be said in common to all of them is that no matter how persistently and rigorously they try to extract ideas, no ideas will come out.

I can certainly sympathize with this.
I felt that when good ideas came out, it was really casual.
In short, I think it’s time to relax.

In this book, there are measures to create an atmosphere when thinking about ideas, such as bringing in sweets at meetings and meetings, removing ties, prohibiting calling by title, etc., but there are other measures to create an atmosphere. I think there are several, so when I have to come up with ideas in the future, I want to be conscious of the atmosphere.

I feel like I can relax the most while lying on my own bed.
In what state are you most relaxed?

②If you don’t deny it, your idea will leap further

For example, let’s say you’re trying to come up with ideas for travel plans with a friend.
Next, let’s compare the case where each person “denies” each other’s opinion and the case where they “affirm” each other’s opinion.

denial

myself

I think it would be nice to travel to America.

friend
Hmm, far away. Domestic travel is good, so how about Hokkaido?
myself

I don’t like the cold, so I don’t like Hokkaido. How is Okinawa?

friend
On the other hand, I don’t like the heat, so how about Tokyo?
myself

I don’t like crowds, so I declined. How about Oita?

In the case of denial, it is impossible to dig deeper into ideas that have come out at once, and it will go back and forth forever.

positive

myself

I think it would be nice to travel to America.

friend
Hey, you’re an Apple fan, why not visit Apple’s headquarters in Cupertino, California?
myself

What a coincidence, I’m an Apple fan too, so I want to go. By the way, after going to Apple headquarters, why don’t you go to Las Vegas in Nevada, the neighboring state?

friend
nice, let’s do it Let’s go to the casino in Las Vegas.
myself

Good, I have to bring some money with me. Apple + casino trip~

In the case of affirmation, it is possible to dig deeper into the idea, which has the potential to develop into an unexpected idea that neither of them had imagined.

I finally understand why brainstorming is against rejecting other people’s ideas.
Please forgive me for saying it’s too late.

③Good answers lead to good questions

For example, if you are trying to research a food that someone doesn’t like, even if you have the opportunity to ask them a question, you may not be able to get the answer you want depending on the content of the question.

Abstract

myself

Is there anything you don’t like?

partner
(Hmm, I don’t know exactly what kind of things I dislike, but that’s okay) Insects, Minato-ku girls
myself

? oh sorry. It’s about the food you don’t like…

concrete

myself

Are there any foods you don’t like?

partner
Stem-based vegetables (asparagus, broccoli, cauliflower, etc.)
myself

thank you!

In this case, if you don’t ask a specific question, you may not get the answer you want, but when you want to solicit a wide range of opinions or conduct a questionnaire, it goes without saying that it is better to ask an abstract question instead. stomach.

④Inappropriate input creates a homogenization trap

For example, when launching a new business, I think you should always compare your company’s situation with that of your competitors and strive to understand the power balance with your competitors.
This aspect of the company is attractive, and users feel great value in this aspect, and as a result, they are able to dominate the market.

What I want to be careful about here is that we take in the points of differentiation of that company and try not to be differentiated in the first place.
This is because if you think this way, the commoditization of products and services will naturally progress.
If it’s already like this, there’s no choice but to differentiate other than price.

In order to create a point of differentiation, it is of course necessary to do something different from others, so we have a different idea, “Since that company is in that state, let’s try something completely different and new.” You have to think from an angle.

⑤Attractive output can tell a story

The story here means, for example, for products and services,

  • Why did you choose that product/service?
  • How will the product or service change society?
  • How will the current environment change before and after the launch of the product/service?

etc.

I really sympathized.
All the products and services that are taking the world by storm today have a story behind them, and in the first place, people pay for the charm of that story.

A good example would be the iPhone.
Steve Jobs conveyed it quite attractively in his presentation.

To put it the other way around, even if you send out products and services without a story to the world, you can’t change society.

Lastly

How was it···?
I didn’t go into detail about what the book was about, but rather focused on empathy and points I learned from, and introduced “five”.
I would appreciate it if there was even one point that everyone could relate to.

That’s all for today!

最新情報をチェックしてね!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本サイトで使用しているテーマ/着せ替えは「THE THOR」です。
国内トップクラスのブロガー/アフィリエイター向け「WordPress」テーマ屋さんで、デザインが本当にオシャレで洗練されていて気に入っています。

CTR IMG