【書評】安達裕哉「頭のいい人が話す前に考えていること」(【Book review】Yuya Adachi “What smart people think before they speak”)

みなさん、こんにちは。しゅんです。
今日は、安達裕哉さんの「頭のいい人が話す前に考えていること」を読んで個人的に共感、勉強になったポイント等を「3つ」共有させてもらいます。
※英語圏の方々はこちら以降をお読みください!


hello everyone. It’s Shun.
Today, I would like to share “3” points that I personally sympathized with and learned from reading Yuya Adachi’s “What Smart People Think Before They Speak.”
* For English-speaking people, please read the following!

日本語 ver.

この本を一言で表すと

「頭のいい人になるために必要な7つの事項を説いてくれている」

本を読み終えての感想

①怒っている時は頭が悪くなる

「前頭葉」という言葉は聞いたことがある人はほとんどだと思う。
実は前頭葉は一部役割として、勘定をコントロールする機能や理性的判断、論理的思考やコミュニケーションを行う等がある。
そして、前頭葉が本格的に始動するまでにかかる時間は「3~5秒」程度と考えられている。

つまり怒っている時というのは、これら前頭葉の機能が機能していない状態となっているので、「6秒」じっと待つことで前頭葉を再始動させ、冷静な判断が可能な状態である普段の脳の状況に戻すことが有用なようだ。

確かに実体験からしても怒っている間というのは本当に頭が回らない、皆さんも同感できると思う。だから怒っている間は頭が悪くなるというのは正しいのだろう。
ただ、個人的には果たして本当に「6秒」でいいのかなと思う。
この6秒というのは人それぞれなのだろう。
僕は「15秒」くらいしないと自分の前頭葉はどうも再始動してくれなさそうに感じる・・・

②人ではなく課題と戦う

クレーム対応を例に話していこう。
まず結論からだが、クレーム対応が上手い人はクレーム相手を説こうとするのではなく、クレームの奥底に隠れている本質的な課題を見極めようとする。
対して、クレーム対応が下手な人はできないものはできないとクレーム相手を論破し説こうとする。

以下クレーム対応が上手い人と下手な人の対比だ。

クレーム対応が上手い人

クレーム相手

食器棚がさっき届いたんですけど、引き出しの底部に小さい傷がついているので、今すぐ交換しに来てくれますか?

クレーム対応が上手いAさん
お急ぎでございますか?
クレーム相手

はい、今すぐ持ってきてください。

クレーム対応が上手いAさん
お客様は明日お仕事でしょうか?
クレーム相手

いや、明日から3連休なんです。だから家族で旅行に行くんです。子供たちも旅行を楽しみしているからこの件は早く決着をつけたい。だから今すぐ持ってきてください。

クレーム対応が上手いAさん
なるほど。それでお急ぎなんですね・・・
クレーム相手

古い食器棚から家族5人分全ての食器を出して待ち望んでいたんです。

クレーム対応が下手な人

クレーム相手

食器棚がさっき届いたんですけど、引き出しの底部に小さい傷がついているので、今すぐ交換しに来てくれますか?

クレーム対応が下手なBさん
大変恐縮ですが、在庫がないので今すぐは不可能でございまして・・・
クレーム相手

そんなことは知りません、ふざけないでください。今すぐ持ってきてください。

クレーム対応が下手なBさん
・・・(そう言われても無理なものは無理だしな・・・)
クレーム相手

あの、聞いてますかね?

いかがだろうか。
前者のAさんはクレーム相手を激昂させないどころか、クレーム相手の事情(明日から3連休で家族と旅行に行くからこの件は早く決着をつけたい)まで引き出している。
対して後者のBさんはクレーム相手を激昂させてにっちもさっちもいかない状況に陥ってしまっている。

ちなみに前者のAさんはその後、クレーム相手の家へ出向き、子供が好きなキャラクターのお菓子やゼリーのセットを手渡し、「できるだけ状態のいい引き出しを多店舗から持ってきました。こちらは展示品ではございますが、新品についても最短で取り寄せるよう手配済みです。お菓子についてはよろしければ道中車の中でお召し上がりください。」と伝えたところ、クレーム相手はケロッとしてありがとうと言ってその場はおさまり、後日についても新品の引き出しと交換することなく、展示品のままで納得したそうだ。

つまり、Aさんは人ではなく、課題と向き合い戦ったのである。

③知識は誰かのために使って初めて知性となる

本事項は私自身コンサルタントとして現場でworkしている身ということもあり、すごく共感をする。
人は得てして自分の知識を披露したくなるものだが、人は自分の話ばかりしてベラベラと知識を披露する人に知性を感じない。

例えばクライアントとのミーティングで自身が保有する知識を大いに披露することでクライアントからするといい話が聞けたとはなるかもしれないが、得た知識から実際の行動に結びつけてくれるかどうかはまた別の話になる。
なぜなら、実際に行動をする時というのはクライアントの中で腹落ちをしている状態であるからだ。
つまり一方的に「これはこうであるべきです!」というようなことをかっこよく説いたとしても、クライアントの側で腹落ちできなければ行動に結びつかないということだ。

そう、大事なのは誰か(クライアント)と一緒に考えることで自己解決(腹落ち)できるよう背中を押すサポートをするということなのだろう。

最後に

いかがでしたか・・・?
どういった内容の本だったかというのは詳細に記さず、あくまで共感、勉強になったポイント等にフォーカスして「3つ」紹介させてもらいました。
皆さんに共感してもらえるポイントが「1つ」でもありましたら、幸いです。

それでは今回はこの辺で!

English ver.

To describe this book in one word

A book that explains the 7 things you need to know to become a smart person

Impressions after reading the book

①I get mad when I’m angry

I think most people have heard of the term “frontal lobe.”
In fact, the frontal lobe has some roles, such as controlling accounting, rational judgment, logical thinking, and communication.
It is thought that it takes about 3 to 5 seconds for the frontal lobe to fully kick in.

In other words, when you are angry, these frontal lobe functions are not functioning, so by waiting patiently for 6 seconds, you can restart the frontal lobe and return to the normal state where you can make calm decisions. It seems useful to return to the context of the brain.

It’s true, from my own experience, that it’s really hard to think while you’re angry, and I think everyone can relate. So it’s probably true that you become dumber while you’re angry.
However, personally, I wonder if “6 seconds” is really enough.
This 6 seconds may vary from person to person.
I feel like my frontal lobe won’t restart for about 15 seconds…

②Fight the issue, not the person

Let’s use complaint handling as an example.
First of all, the conclusion is that people who are good at handling complaints do not try to persuade the complainant, but instead try to identify the essential issue hidden deep within the complaint.
On the other hand, people who are not good at handling complaints try to refute and explain to the person making the complaint that they can’t do something that can’t be done.

Below is a comparison of those who are good at handling complaints and those who are bad.

People who are good at handling complaints

Complainant

I just received my cupboard, but there is a small scratch on the bottom of the drawer. Could you please come and replace it right away?

Mr. A is good at handling complaints.
Are you in a hurry?
Complainant

Yes, please bring it now.

Mr. A is good at handling complaints.
Will you be working tomorrow?
Complainant

No, it’s a three-day holiday starting tomorrow. That’s why I go on a trip with my family. My children are also looking forward to traveling, so I want to settle this matter as soon as possible. So bring it now.

Mr. A is good at handling complaints.
I see. That’s why I’m in a hurry…
Complainant

I took out all the tableware for my family of five from an old cupboard and was looking forward to it.

People who are bad at handling complaints

Complainant

I just received my cupboard, but there is a small scratch on the bottom of the drawer. Could you please come and replace it right away?

Mr. B is bad at handling complaints.
We are very sorry, but we are out of stock, so this is not possible right now…
Complainant

I don’t know about that, so don’t kid yourself. Please bring it now.

Mr. B is bad at handling complaints.
…(Even if you say that, it’s impossible to do something that is impossible…)
Complainant

Um, are you listening?

What do you think?
The former person, Mr. A, not only does not make the complainant angry, but also brings out the complainant’s circumstances (I am going on a trip with my family for a three-day holiday starting tomorrow, so I want to settle this matter quickly).
On the other hand, the latter, Mr. B, has infuriated the person making the complaint and has fallen into a situation where he cannot do anything about it.

Incidentally, the former person, Mr. A, then went to the complainant’s house and handed over a set of candy and jelly featuring the child’s favorite characters, and said, “I brought drawers in the best possible condition from various stores. However, we have already made arrangements to have the new items delivered as soon as possible.If you don’t mind the sweets, please enjoy them in the car on the way.”When I told them, the complainant thanked me and calmed down. At a later date, he was satisfied with leaving the drawers on display without replacing them with new ones.

In other words, Mr. A faced and fought against issues, not people.

③Knowledge becomes intelligence only when it is used for someone else.

I am personally involved in this matter as a consultant, so I empathize with it very much.
People often want to show off their knowledge, but people don’t sense intelligence in people who only talk about themselves and show off their knowledge.

For example, by sharing your knowledge to the fullest in a meeting with a client, you may be able to hear something good from the client’s perspective, but whether or not you will be able to translate the knowledge you gain into actual action is another story. become.
This is because when it comes time to actually take action, the client is in a state of frustration.
In other words, even if you unilaterally explain things like “this is how it should be!” in a cool way, if the client is not satisfied with it, it will not lead to action.

Yes, the important thing is to think together with someone (the client) and support them so that they can solve their problems on their own.

Lastly

How was it···?
I didn’t go into detail about the content of the book, but instead focused on the points that resonated with me and the things I learned from it, so I would like to introduce three points.
I would be happy if there was at least one point that everyone could relate to.

That’s all for today!

最新情報をチェックしてね!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本サイトで使用しているテーマ/着せ替えは「THE THOR」です。
国内トップクラスのブロガー/アフィリエイター向け「WordPress」テーマ屋さんで、デザインが本当にオシャレで洗練されていて気に入っています。

CTR IMG